理科の勉強方法

こんにちは!

 


桜春です。

 


今回は、理科の勉強方法について

 

 

お話しします。

 


大学合格したい!

 

 

勉強が楽しいと感じたい!

 

 

という方はこの記事を読んでください。

 

 

この記事を読まないと、

 

 

理科の選択科目が選べない、、、

 

 

勉強に集中できない、、、

 

 

なんてことになってしまいます。

 

 

理科は理系大学受験では

 

 

重要な科目の一つです。

 

 

しかし、暗記と計算と大変です。

 

 

大学受験の理科は、物理基礎・物理

 

 

化学基礎・化学、生物基礎・生物

 

 

地学基礎・地学と種類があります。

 

 

特徴としては、

 

 

物理:公式、法則を使って

 

 

            問題を解くことが多い

 

 

            (数学と似ている)

 

 

化学:暗記分野と計算分野に分かれている

 

 

生物:知識・考察問題が多い。

 

 

             ほとんど暗記

 

 

地学:ほとんど暗記

 

 

基本的な勉強方法は、同じです。

 

 

1,知識や理論について勉強する

 

 

数学の勉強法と同じく、

 

 

公式の理解が大事です。

 

 

また、理論はなぜそうなるのかを

 

 

考えると理解度がUPします。

 

 

2、問題集を解く

 

 

知識が身についているかどうか、

 

 

基本レベルの問題集で

 

 

確認してみましょう。

 

 

暗記が必要な部分は、

 

 

何度も見て覚えていきましょう。

 

 

3、過去問など入試問題を解く

 

 

ここからは、応用問題を解いていきます。

 

 

記述式で書く問題もあるため、

 

 

自分の志望校の過去問はきちんと確認して

 

 

対策をしていきましょう。

 

 

今回は、理科の勉強方法について

 

 

お話ししました。

 

 

今回のお話を是非実戦して、

 

 

理科を楽しく勉強しましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

 

 

ありがとうございました。